Hayama Ranのブログ

読んでメリハリボディをつくる

イントロダクション 2

私たちが「ストレスだよねー」と使う「ストレス」あなたはなんと定義しますか?

 

  • 嫌に感じること
  • 不安にさせるもの
  • イライラさせるもの

私はそんなイメージを持っています。

ただ、面と向かって「ストレスとはなんですか?」と問いかけられたら、あなたは何と答えますか?

 

もくじ

―――――――――――――――――

 ―――――――――――――――――

ケリー・マクゴニガル氏はその著書

 

 で、ストレスという言葉の一つの考え方を示しています。

 

どうでもいいことにはストレスを感じない

 この言葉が本の中で見出しに使われていますが、なるほど、納得いきます。

ただ、もう少し踏み込んで示しています。

こう言っています。

 

「ストレスとは、自分にとって大切のものが脅(おびや)かされたときに生じるものである」

 

 ストレスという言葉をこのように広く定義すれば、交通渋滞によるイライラにも、愛する人を亡くした悲しみにも当てはまります。ストレスで悩んでいるときに浮かんでくる考えや、感情や、体の反応にも当てはまるでしょう。ストレスを感じる状況への対処の仕方にも当てはまります。

 さらにこの定義からは、ストレスのある重要な側面が見えてきます。すなわち、「ストレスと意義とは密接な関係にある」ということです。どうでもいいことに関しては、ストレスは感じませんし、有意義な人生を送りたいと思ったら、ある程度のストレスは付きものです。

 

ケリー氏は、このイントロダクションの後、魔法めいた事実を書き記していますが、それについては来年書いていきたいと思います。

 

まずは「ストレスとは、自分にとって大切なものが脅かされたときに生じるものである」というケリー氏が示した定義にしたがって、身の回りのストレスで見つけられる「あなたにとっての大切なもの」がなんであるか探してみましょう。

明日は大晦日

お正月の間にストレスを感じることがあるでしょうか。

その時あなたにとって大切なものは何でしょうか。

ストレスの対処法はこれから先書いていくことになりますが、一度ストレスと向き合ってみましょう。 

 

この本では、たくさんのストレスに関する事例ー興味深い運動の事例もありますーと、ストレスを見直すエクササイズ、ストレスを力に変えるエクササイズが具体的に紹介してあります。

 

 自分にぴったり当てはまる事例もあるかもしれません。

また、事例を知って、自分なりの対処法が見つかるかもしれません。

 

今日は少し短くなりました。つづきは、来年のブログで。

 

10月から始めたブログですが、2020年は本日まで、2021年は1月3日から書き始めたいと思います。

良いお年をお迎えください。

 

コロナが落ち着いて平安が訪れますように。