Hayama Ranのブログ

読んでメリハリボディをつくる

ドアをいつもと反対側の手で開ける

f:id:hayamaran:20201019222718j:plain

曽木の滝 鹿児島県伊佐市

意志力を強くしたいですよね。

 

 

意志力を鍛える一つの方法を試してみてください。

まずは、こんな実験結果があることをお知らせします。

 

ケリー・マクゴニガル氏はその著書

 

 

 

で紹介した、とても興味深い実験があります。

 

ノースウエスタン大学での心理学者チームの実験です。

「2週間の意志力トレーニングによって恋人への暴力を減らすことができるか」という実験です。

 

内容……………………………………………………………………………

・18歳から45歳までの成人(全員恋人がいる)40名を適当に3つのグループに分ける

・第1グループ

    利き手ではない方の手を使って食事や歯磨きをしたり、ドアを開けたりする

 第2グループ

    汚い言葉を使うのを禁じられ「うん」と言わずに「はい」と答えるようにする

 第3グループ

    特に何も指示なし

・2週間後

 第1グループ、第2グループの人たちは、

嫉妬にかられたり、パートナーからないがしろにされたりあるいはそう感じた時に、あまり反応しなくなっていました。

 第3グループにはそのような変化は見られなかった。

……………………………………………………………………………

 

第2グループの、パートナーに

暴力と密接な暴力的な言葉を使わないトレーニングは、なんとなく理解できるのですが、

第1グループの一見関係なさそうなカラダのトレーニングをしたグループでも自己コントロールが向上したのには驚かされます。

 

課題を習慣化すること自体が重要なわけではなく、このトレーニングで被験者の方が手に入れたことは、

 

脳が

「すぐに行動しないで考える」

という習慣化

 

でした。

 

第1、第2グループの参加者でも、おそらく最初のうちは「しまった、利き手と反対の手で食べるんだった」などと失敗を繰り返したはずです。

食べ終わって気づいたり、食事の途中で思い出して、持ち替えたり…を毎日繰り返したはずです。

2、3日してからようやく食べる前からスプーンやフォークを持てるようになったんだと思います。

 ※箸だと難易度が高いという方は、スプーンやフォークで試してみてください。

「そんなの忙しい朝ごはんではできないよ」なんて方は夕食だけでも試してみてください

 

少し厄介ながら、手に負えないほど難しいものではない課題が脳のトレーニングになったのです。

脳の中で、「何か選択する際に、すぐに行動しないで考え、たやすいより難しい方を選択する。」という習慣が身につきました。

 

歯を食いしばらないといけないような苦しいトレーニングではなかったことが、とても良い結果を生んだようです。

 

さて、実践編です。

・ダイエットしようとしているのに、家、会社のお菓子にすぐに手が伸びてしまう方、

・毎朝、家を出るときは、ジムに行く気満々。だけど夕方には疲れ果て、「明日にしよう」を言い続けて、早、1ヶ月という方、

私のお勧めは、前回の3分ルールもですが、「玄関のドアをいつもと反対の手で開ける」です。

 

あなたはどちらの手で開けますか?

右手で開く玄関ドアを左手で開けるのはちょっと手間ですが、まずはお試しください。

 

私も試してみました。

日頃何気なく玄関を開けている私は、右手で開けていることすら意識していないことに気づきました。

というのも、本を読んで(聴いて)「よし今日帰ったら試すぞ」と帰宅したものの、風呂の中で「あ、忘れてた」を3日繰り返しました。

一連の流れで、無意識に行動(ドアを開けていた)していたのです。

 

スマホのメモ帳、日記を書く人なら日記に、「明日から玄関ドアを左手(右手)で開ける」と宣言してみましょう。

さて、すぐに明日からできるでしょうか。

すぐにできても2週間できるとは限りません。頑張ってチャレンジしてみてください。

「玄関ドアが利き手と反対の手で開けられるようになった」ということより、

 

2週間で、

 

他人の言葉や態度の感じ方

家族の言葉や態度の感じ方

パートナーの言葉や態度の感じ方

 

がどう変わったか、自己評価してみると、良い結果が得られているのではないかと思います。

 

自分に課す課題は、今日のテーマでは

「ドアをいつもと反対側の手で開ける」

でしたが、

・玄関を左足(右足)から出る

・靴は左足(右足)から履く

・階段を左足(右足)から登る

・机の引き出しを左手(右手)で引く

・スーパーでの買い物を左手(右手)で入れる

いろいろ考えられます。

自分の苦にならない方法で試してみてください。

 

「****でためしたよ!」なんてコメント待ってます。

エピソードもあればコメントしてください。

 

では、また明日のブログで。